コンビニで働く外国人留学生の実態

組合活動

コンビニで働く外国人留学生の実態

 「〝新移民〟大国ニッポン~知られざる外国人留学生の実態~」というドキュメント番組をみた。コンビニや居酒屋で働く外国人の大半は留学生。留学生は週28時間のアルバイトができ、人手不足の深刻化の中で重要な労働力になっている。
 外国人留学生の数は約29万人。ベトナムとネパールからが急増している。彼らにとって渡航費や日本の物価は驚くほど高く、母国の家族が留学費用の全額を出すことはできない。留学生自身が勉強しながら働き学費や生活費を捻出する。
 日本政府は「勉強が目的だから移民ではない」というスタンス。番組は、長期に渡って日本に滞在し、働いて経済活動の一翼を担う新しい形の移民だと説明する。
 ネパールは空前の日本留学ブームでその人数は韓国を上回る。ネパールの年間平均所得は約8万円。しかし留学費用は最初の1年で約120万円。学費や生活費、仕送りを稼ぐため睡眠4時間で学校とアルバイトの毎日…
 しかし授業をまともに行わず、高額の授業料や宿舎費をぼったくる悪質な日本語学校。途中で学費が払えず「不法滞在」「不法就労」を続ける「元」留学生。それを摘発する入管。病気になったり失踪する留学生もいるとのこと。(T)

ちば合同労組ニュース 第93号 2018年04月1日発行より