2019年 労働者の団結した闘いこそが変化を生む

組合活動

2019年 労働者の団結した闘いこそが変化を生む

 改憲への突進をはじめ臨時国会での入管法や水道法、漁業法の改悪など安倍政権の攻撃が激化しています。また労働組合が社会的に大きな焦点となっています。
 関西地方で画期的な産業別運動を展開する全日建連帯労組関西地区生コン支部に対し〈ストライキは組織犯罪〉だとして威力業務妨害を口実とした弾圧が続いています。
 JR東日本では、今年2月に社長が官邸に呼び出された直後から「労働運動のない会社をつくる」と公言し、国鉄分割・民営化に協力した東労組でさえ徹底的に切り崩し、すでに3万5千人が脱退する事態となっており、東労組は二分解の状況です。
 連合最大の産別であるUAゼンセンが改憲賛成に舵を切り(UAでも脱退問題など組織問題が起きている)、日教組や自治労への攻撃が激化しています。
 こうした労働運動をめぐる重大な情勢を前にして、私たちは改めて労働運動の再生に向けて新たな努力を開始せねばなりません。今号で紹介した図書館ストライキなど2018年、労働組合の報道が目立ちました。労働者の団結した闘いこそが労働者の現実を変える希望だ――この方向で少しずつ意識が変化しているように感じます。2019年もがんばりましょう(S)。

労働学校へご参加を

 テーマ 帝国主義と戦争
 日時 1月19日(土)13時~ 講師 久木野和也(ちば合同労組執行委員)
 ちば合同労組は団体受講しています。次回のテーマは韓国労働運動です。

ちば合同労組ニュース 第102号 2019年01月1日発行より