医療・介護– category –
-
船橋市の特養「三山園」を「ブラック」な社会福祉法人・千歳会に丸投げ!
公設公営の特養「三山園」(船橋市)を「ブラック」な社会福祉法人・千歳会に丸投げ! 三山園で働く労働組合は認めていない! 管理者の松戸徹・船橋市長、議員の皆さん、この事実を知って責任が取れるのですか? 職員自死、不当労働行為不正請求、集団離... -
船橋など4市組合運営の特養 移譲先の民間法人選定 労組反発「公設公営の良さ検討せず」(東京新聞)
船橋・習志野・八千代・鎌ケ谷市で構成する四市複合事務組合が、密室での審議のうちに、社会福祉法人・千歳会に移譲する計画が発表されました。(9月13日付「東京新聞」)分限免職も含めた民営化ありきの方針は認められないと、組合の方々は訴えていま... -
船橋市役所 三山園移譲先選定委員会に抗議申入れ
船橋市など4市が共同運営する特別養護老人ホームの民営化をめぐり移譲先選定委員会が船橋市役所内で開催された。職員労組とちば合同労組は合同で市役所前宣伝活動を行った。 移譲先選定委員会をめぐっては2月の議会で、職員43人が直筆の嘆願書を提... -
医師の「働き方改革」のインチキ
実践的に考える職場と労働法 医師の「働き方改革」のインチキ 宿日直の偽装で労働時間リセットし連続勤務 4月から医師の「働き方改革」が始まる。 一般業種は、19年から残業時間の法的な上限規制が設けられ、年間720時間以内、1か月単位で最長1... -
松戸徹市長は首切りするな 三山園民営化に反対! 現場の職員など多数が抗議行動
船橋市役所 松戸徹市長は首切りするな 三山園民営化に反対! 現場の職員など多数が抗議行動 船橋市など4市が共同で運営する特別養護老人ホーム三山園(管理者/松戸徹・船橋市長)をめぐり、4市複合事務組合の2月15日の定例議会において、民営化に... -
訪問介護の基本報酬引き下げに怒りと危機感
訪問介護の基本報酬引き下げに怒りと危機感 4月からの訪問介護の基本報酬の引き下げに現場から「在宅介護が崩壊する」との声も上がっている。今回の改定では、処遇改善加算が1・59%増となるなど全体としてはプラス改定となっている。 だが厚労省... -
松戸徹・船橋市長は民営化・解雇方針を決めないで!
船橋特別養護老人ホーム・三山園の管理者である 松田徹・船橋市長は民営化・解雇方針を決めないで! 松戸徹・船橋市長が管理者である特別養護老人ホーム・三山園が、2月15日の4市複合事務組合の定例議会で、民営化(民間譲渡)と職員の首切り(分限... -
介護報酬の改定 大幅賃上げを要求しよう
人手不足の打破には労働組合が必要だ 3年に1度行われる4月実施の介護報酬の改定が+1・59%と公表された。内訳としては介護職員の処遇改善分が+0・98%、その他の改定率が+0・61%で「介護職員の待遇改善」を旗印に過去2番目の上げ幅とな... -
細切れ化など待遇悪化でヘルパー不足に 訪問介護は崩壊寸前
細切れ化など待遇悪化でヘルパー不足に 訪問介護は崩壊寸前 介護職場の人手不足は深刻だが、特に訪問介護事業所では人手不足による休止や廃止、倒産が相次いでいる。リクルートワークス研究所の推計によると、2030年までに介護労働者は21万人が不足... -
保育労働者 深刻化する人手不足と過酷な労働環境
保育労働者 深刻化する人手不足と過酷な労働環境 一斉退職や組合加入しストライキの事例も 園児を虐待したとして静岡県で保育士3人逮捕、富山で2人が書類送検など、保育所をめぐる事件や報道が増えている。県内でも松戸市の認可保育所について同様の... -
拡大する英ゼネスト/看護協会が初のストライキ
年末年始に拡大する英ゼネスト 王立看護協会が初のストライキ 空前の看護師スト 英国では年末から新年にかけて過去30年で最大規模の歴史的なストライキが闘われている。鉄道・バス・空港・郵便・教員・高速道路・出入国管理職員など公的サービスを担うあ... -
野戦病院化で過去最大の介護危機
職場からの報告 第7波クラスター 野戦病院化で過去最大の介護危機 都道府県「施設入所の継続」指示 夏の新型コロナ第7波で介護施設のクラスターが過去最多となった。全職員が陽性になった施設もある。クラスター発生件数は10倍近い水準となり、組合員... -
介護施設クラスター 過酷な感染対応の業務
職場からの報告 介護施設クラスター 過酷な感染対応の業務 職員不足で入浴もできず 県内で18か所も 7~8月、新型コロナ第7波で介護施設などのクラスターが急増した。現場は、感染した患者や利用者への対応や感染防止対策に追われ、職員不足が深刻だ。... -
急激な変化・再編進む介護業界
投資ファンド主導の業界再編とデジタル化の狙い 急激な変化・再編進む介護業界 人手不足の加速 介護職場の人手不足は本当に深刻だ。都内の介護関連職種の有効求人倍率は48倍(今年8月のハローワーク品川)。全国でもホームヘルパーの求人倍率は15倍前後だ... -
「介護職員特定処遇改善加算」の実態
職場からの報告 月8万円の手当のペテン! 介護職員特定処遇改善加算の実態 経営主義的な労務管理強化を図る政府 先日、法人から「介護職員特定処遇改善加算」について要件の変更について説明がありました。安倍政権下の2019年に制度ができた当初... -
報告・コロナ最前線の介護職場の実態
職場からの報告 報告・コロナ最前線の介護職場の実態 消毒液もマスクも足りずプレッシャーは大きい 最近の介護職場の様子を報告したい。 東京商工リサーチの統計によると介護事業者の倒産、休廃業・解散が過去最多ペースとなって...