郵政労働者の話を聞く会(ユニオンカフェ)開催

郵政職場

郵政労働者の話を聞く会(ユニオンカフェ)開催

「郵政労働者の話を聞く会(ユニオン・カフェ)」を7月7日に千葉市生涯学習センターで開催しました。20代~60代まで郵便局で働く労働者が参加し、お話を聞きました。

・通常の配達後のバイクでのゆうパックの配達が大変
・パチンコの新装開店チラシなどのポスティングをやらされる。頭の中がゴチャゴチャになり、誤配の原因に。
・民営化前と比べて仕事量が2倍になった。端末の入力や再配達が大変。
・偽入力で昼休憩を取ったことにして働いている。管理者は機械で見るだけで現実を知らない。
・郵便受けに入らないと対面配達になる。夜8時以降の再配達が多いと超勤が増えていく。
・業務量と要員配置が適正ではない。支社は「要員が余っている」というが、現場では誰も要員が足りているとは思っていない。

――などさまざまな報告や意見が出されました。

 パワハラや複雑な雇用形態のなかで労働者が共通の意識や連帯感をどうつくるかが課題だと議論になりました。
 ちば合同労組では、タウンメールや偽入力の問題などを指摘し、適正な業務量を確立することと一体で増員要求を行っていきたいと思います。
 かんぽ問題もあって、組合の公式サイトで郵政関連の記事のアクセスが増えている。ちば合同労組では団体交渉その他の取り組みを行います。みんなで話すと組合活動のヒントになります。またユニオン・カフェを行います。次はもっと多くの郵政労働者からの話を聞きたいと思います。

ちば合同労組ニュース 第109号 2019年08月1日発行より