その他

その他

映画紹介 『パラダイス・ナウ』

映画紹介『パラダイス・ナウ』  先月に引き続きパレスチナ映画。イスラエル・ナザレ生まれのハニ・アブ・アサド監督による05年の映画。自爆攻撃に向かう2人のパレスチナ人青年を中心に描く。  舞台はヨルダン川西岸地区の町ナブルス。かつてはオリーブオイルを原料とした石鹸の製造で栄えた街だ。第2次インティファーダ(パレスチナ人による反占領抵抗運動)でイスラエルの過酷な軍事弾圧を受け4千人以上の死者を出した。...
その他

パレスチナ ジェノサイドを許すな

パレスチナ ジェノサイドを許すな 封鎖で最悪の状況が続くガザ地区  パレスチナは地中海に面し古代からアフリカとアジアをつなぐ交易の中心地だ。長くオスマン帝国に支配されたが、第1次世界大戦期は英国の委任統治領(植民地)となり、第2次大戦後の1948年にイスラエル建国が一方的に宣言された。  直後の第1次中東戦争でガザ地区はエジプト管理下に。多数の難民が流入してガザ地区の人口は5倍に増えた。67年の第...
その他

映画紹介『ガザの美容室』

映画紹介『ガザの美容室』  以前に途中だった映画だが今回最後まで観た。映画の舞台はパレスチナ・ガザ地区にある美容室。客は女性ばかりで繁盛している。女性だけなのでヒジャブ(髪の毛を覆うスカーフ)は必要なく順番待ちの客たちは世間話に花を咲かせる。  店主はロシアからの移民。アシスタントは恋人との関係に悩む。離婚調停の女性客は逢瀬に向けて支度中。戦争で負傷した兵士を夫に持ち自身も薬物依存症の女性。結婚式...
その他

各地で集会や慰霊祭 関東大震災から100年

各地で集会や慰霊祭 関東大震災から100年 歴史と向き合うべき時  船橋市馬込霊園で9月3日、朝鮮人虐殺事件の犠牲者を追悼する慰霊祭が行われました。ちば合同労組も、地元の政党や市民団体とともに参列しました。  1923年9月1日に関東大震災は発生。首都は壊滅し、関東全域で25万人を超える死傷者が出ました。この大地震の混乱の中で「朝鮮人が暴動を起こした」「井戸に毒を入れた」とのデマが流布され、660...
その他

「ジャニーズ問題」を考える

「ジャニーズ問題」を考える ~やりがい搾取という日本社会の闇~  ジャニーズ事務所の創業者である故ジャニー喜多川の性加害問題が日本社会の驚くべき闇を突きだしている。調査報道はジャーナリストなどの努力にまかせたいが、労働組合としては、「芸能界であれば当然」とされてきた労働の問題が横たわっていることを一言強調したい。  芸能界ではキチンとした契約書もなく、18歳以下の児童労働が横行し、労働者を保護する...
その他

西武池袋本店ストライキ〝労働者は闘いに立ち上がる〟の確信を深めた

西武池袋本店でストライキ決行 〝労働者は闘いに立ち上がる〟の確信を深めた 西武池袋本店でストライキ決行 〝労働者は闘いに立ち上がる〟の確信を深めた 西武池袋本店でストライキ決行 〝労働者は闘いに立ち上がる〟の確信を深めた 西武池袋本店で8月31日、そごう西武労働組合のストライキが決行された。百貨店「そごう・西武」を運営する持株会社(セブン&アイHD)による米投資ファンドへの売却方針をめぐり、労働組...
その他

8・31西武池袋本店でストライキ

61年ぶり「百貨店スト」が実現    「西武池袋本店を守ろう!」「池袋の街に百貨店を残そう!」  池袋という東京の大ターミナルで、300名の西武労組組合員が声をあげた。自分の職場をシャッターで「封鎖」し、デモや駅頭宣伝など、終日、池袋の街全体を揺るがした。これらの行動は、若い青年や女性など一般組合員が担った。35℃の暑さのなか、自らの雇用と池袋の地域を守ろうと真剣に訴える彼らの姿に、多くの労働者の...
その他

8.31そごう西武労働者のストライキを支持します

千葉駅周辺の「街の風景」さえも変わるような、そごう・西武の買収計画が報道されています。これにたいして、明日8月31日に、西武池袋本店でストライキが決行されました。この61年ぶりの「百貨店スト」が社会に衝撃をもたらしています。  私たち、ちば合同労組は、労働組合として、そごう・西武百貨店の労働者のストライキを断固支持し、応援します。労働者がストライキ権を確立し、雇用を守るためのストライキに連帯します...
その他

汚染水止めよう! 千葉で集会・デモ

汚染水止めよう! 千葉で集会・デモ  いま世界中で問題になっている福島第一原発の汚染水海洋放出。韓国や中国、香港やマーシャル諸島の国々から「止めろ」の声。  TVで「トリチウム水は安全」とのCMが繰り返される一方、地球規模の汚染が広がると科学者は警鐘を鳴らす。  汚染水放出は30年続き、漁業はもちろん、私たちの食生活や日本経済にも打撃となる。千葉県の海も福島とつながっており、漁業や観光業の関係者は...
その他

いまこそ労働者のための労働組合を/投稿 春闘に思う

投稿 春闘に思う いまこそ労働者のための労働組合を  今年の春闘は、マスコミでは「過去最大の賃上げ」「満額回答相次ぐ」など労働側の要求を経営側が受け入れているかの報道がされました。  しかし、その実態は官製春闘と言わざるを得ません。事実、連合の芳野会長は3月15日の集中回答日に政労使会議に出席し、政府与党や経済界の重鎮らに賃上げを陳情する始末でした。  また、大手企業では労使双方の事前合意とも言え...
その他

実践的に考える職場と労働法/雇用保険の概要と手続き

実践的に考える職場と労働法 雇用保険の概要と手続き 保険料の労働者負担分が2段階UPで2倍に  雇用保険は、労働者が失業した時や雇用継続が困難となる事態が生じたとき、あるいは、職業教育訓練を受けたときなどに国が必要な給付を行う保険制度です。とはいえ「求職者給付」受給者の割合は全離職者の3割程度で、雇用保険制度が失業時の生活保障として不十分であることは大きな問題です。  その他の種類の給付としては、...
その他

映画紹介 『太陽の子』

映画紹介『太陽の子』  第2次大戦中の日本の原子爆弾開発計画のを題材にした映画。戦争末期、開発に従事した若き研究員の葛藤などを描く。  日本の原爆開発は、陸軍と海軍がそれぞれ主導する2つの研究があった。陸軍の計画は「2号計画」と呼ばれ、理化学研究所の仁科博士を中心に進められた。海軍が主導したのが「F研究」で京都大学理学部の荒勝研究所が中心に。軍部は新兵器開発に物理学者の協力を求めたのだ。この中には...
その他

G7サミット 広島の名で核抑止力を正当化

G7サミット 広島の名で核抑止力を正当化 ゼ大統領も参加し戦争拡大を宣言  広島市内で5月19~21日、G7サミットが開催されました。原爆資料館への訪問やゼレンスキー大統領の来日などで、市内は厳戒態勢となり原爆ドームのある平和公園も数日間ほぼ封鎖状態になりました。また核兵器保有を前提とし、その抑止力を正当化した「広島ビジョン」の発表には多くの被爆者が怒りと失望の声を上げました。  さらには交戦中の...
その他

闘うメーデー(労働者の日)を復権させよう

闘うメーデー(労働者の日)を復権させよう!  5月1日は、メーデー(MAYDAY)です。  この起源は1886年5月1日の米国のシカゴにあります。低賃金で1日12時間以上も働かされていた労働者たちが劣悪な労働条件の改善を求めてストライキに立ち上がりました。  当時の労働者たちのスローガンは「8時間は労働に、8時間は休息に、残りの8時間は自分たちのために!」でした。この闘いが広がって、世界中にいわゆ...
その他

配達員ケガ「指切断しても配達優先」

京都で配達員ケガ「指切断しても配達優先」  京都府舞鶴市の路上で指の一部が発見された事件。その後の捜査で60代の男性配達員が配達中に車のスライドドアに指を挟みケガをしたが、そのまま配達したことが分かった。それ以上の詳細な事情は分からないが、ネットでは「配達を優先してしまう精神状態は分かる」「配達員が指落としてでも病院に行けない理由はそこを埋める人手がいないから。配達が遅れれば大量の時間指定に遅れ客...
その他

ベトナム人元実習生の双子遺棄事件で無罪判決

自宅で死産した双子の遺体を段ボール箱に遺棄したとして死体遺棄罪に問われたベトナム人技能実習生に対し最高裁は3月24日、女性を有罪とした1、2審判決を破棄し、無罪とする判決を出した。  女性は技能実習生として熊本県内の農園で働いていた。収入の多くを故郷の家族に送金していた。来日から約2年後、交際相手との間に子どもができたことに気づく。しかし誰にも相談できなかった。妊娠や出産を理由に実習生が解雇されて...