組合活動労働組合ここにあり! 2・4春闘集会が成功 労働組合ここにあり! 2・4春闘集会が成功 初めての春闘集会 ちば合同労働組合は2月4日、春闘集会を開催しました(写真)。組合として春闘集会の単独開催は初めての試みでしたが、組合員をはじめ県内から約50人の仲間が集まりました。それぞれから生きた労働運動の具体的な報告が出され、お互いの取り組みを励まし合うような、エネルギーあふれる集会でした。 各職場の取り組み 冒頭に、執行部から...2023.03.01組合活動
制度・政策労災認定に事業者の異議申し立て権/労災制度の根幹破壊する重大問題 実践的に考える職場と労働法 労災認定に事業者の異議申し立て権 労災保険制度の根幹を破壊する重大な問題 一般財団法人「あんしん財団」が職員に対する労災支給処分の取り消しを求めた裁判で東京高裁が同法人の原告適格を認め、審理を東京地裁に差し戻した。 この裁判は、職種変更や遠隔地への異動命令、過大なノルマから精神疾患となった2人の女性労働者の労災認定について、法人が「虚偽に基づく労災認定だ...2023.03.01制度・政策
組合活動ウクライナ戦争1年 世界で即時停戦の声を ウクライナ戦争1年 武器輸送に反対し積み込み拒否を闘うイタリアの港湾労働者 これ以上 人を殺すな! 世界で即時停戦の声を 既に8年超の戦争 昨年2月24日のロシア軍によるウクライナ侵攻から1年が経過しました。両軍の死者はすでに20万人超。TVや新聞で特集が組まれ、あらためて戦争の過酷さが世界に発信されました。 印象に残ったのが報道ステーションの現地取材。「戦争はこの1年で始まった...2023.03.01組合活動
労働映画映画紹介『怒りの葡萄』 映画紹介『怒りの葡萄』 スタインベックの小説を映画化。舞台は世界大恐慌後の30年代末の米国。大規模な資本集約型農業が拡大し、米中西部で深刻化したダストボウル(開墾で発生した砂嵐)で耕作が不可能となり流民化する農民が続出、社会問題となっていた。本作は、さらなる機械化を進める資本家と土地を追われカリフォルニアに移っていった貧農たちとの闘争を材料に故郷オクラホマ州を追われたジョード一家を描く。 ...2023.03.01労働映画
その他回転寿司 労働から考えるスシロー事件 回転寿司 労働から考えるスシロー事件 低価格武器に10年で市場規模1・6倍に いま回転寿司チェーン店で客による「迷惑行為」の多発が問題になっています。一連の騒動の発端となったのが、湯呑みや醤油差しなどを舐め回す高校生の動画がSNSで炎上した事件(「スシローペロペロ事件」)です。 当該の高校生は強い社会的批判を浴び、学校も中退に追い込まれ、多額の損害賠償請求も予測される。確かに面白がって投...2023.03.01その他
組合活動労働組合ここにあり! 2・4春闘集会が成功 2月4日、ちば合同労働組合は、春闘集会を開催しました。組合として春闘集会をもつことは初めての試みでしたが、組合員をはじめ、県内各地から約50名の仲間が集まりました。それぞれから、具体的な生きた労働運動の報告が出され、お互いの取り組みを励まし合うような、エネルギーあふれる集会でした。 次々に具体的な闘いが報告 冒頭に、執行部から今春闘の状況と時代情勢について基調提起をおこないました。イギリス...2023.02.24組合活動
物流倉庫・運輸大幅賃上げ・分断打破の春闘を 大幅賃上げ・分断打破の春闘を 労働者は生きるために団結しよう 40年ぶりにインフレと春闘が社会の焦点に ちば合同労組では今年、本格的に春闘を取り組むことを決めました。30歳代以下の若い人は〝春闘〟のイメージがないかもしれません。春闘の歴史などを簡単に振り返り、少し考えたいと思います。 百科事典を引くと〈春季賃上げ闘争の略。企業別労働組合の賃金闘争を春季に合わせ、産業別労働組合組織ごとに...2023.02.01物流倉庫・運輸組合活動
制度・政策会計年度任用職員3年雇止め問題 雇い止め中止し、再任用を! 実践的に考える職場と労働法 会計年度任用職員3年雇止め問題 総務省解釈で全国で数十万人が雇止め対象 国や地方自治体で働く非正規公務員の多くが年度末となる3月に雇止めとなる恐れが強まっている。 2020年4月から始まった会計年度任用職員制度について、総務省が任用(雇用)契約の更新を2回までとする方針を示したため、制度スタートから丸3年となる今年3月末を前に職員の公募試験を実施するため...2023.01.31制度・政策連載・職場と労働法
組合活動1月労働学校「戦争のない社会は可能か?」 〝労働者の協力なしに戦争はできない〟 世界中で大軍拡と戦争の危機――1月労働学校より 「2023年は新しい戦前になるかもしれない」――これは昨年末のテレビ番組「徹子の部屋」でのタモリさんの言葉です。 岸田政権が勝手に閣議決定した敵基地攻撃能力の保有や防衛予算の倍増でこの国のカタチが一気に変わろうとしています。子育て予算をはじめ社会保障費が削減され、一気に大増税や国債発行など国家予算を...2023.01.31組合活動
労働映画映画紹介『家族を想うとき』 映画紹介『家族を想うとき』 前から見たかった映画だが数多いケン・ローチ作品の中で観ていて一番ツライ気持ちに。名匠ケン・ローチが引退表明を撤回して撮った映画がこれほどツライ内容にならざるを得ない。これが新自由主義とグローバリズム経済の世界の現実なのか。もちろん希望を紡ぐ場面も随所にあるのですが…。 英国の東北部の工業都市ニューカッスルに住むある家族を描く。主人公リッキーは、マイホーム購入...2023.01.31労働映画
その他2023年 本年もよろしくお願いいたします。 2023年の新春をむかえました。 昨年は2月にウクライナ戦争が勃発。日本も台湾有事があおられ、昨年末に防衛費の大幅な増額を決定し、国のカタチを変えるような変化がありました。私たちは、23年を「新たな戦前」にさせてはなりません。 物価高騰と大増税にたいして、賃上げ23春闘を闘いましょう。あらゆる地域、職場に労働組合を結成させましょう。労働者は世界じゅうで闘う労働者とともにストライキで闘いましょう...2023.01.01その他
制度・政策裁量労働制の適用拡大の動き/解釈変更だけで適用拡大 実践的に考える職場と労働法 裁量労働制の適用拡大の動き 法律に手を加えず解釈変更だけで適用拡大 実際の労働時間にかかわらず一定の時間を働いたとみなす「裁量労働制」の適用拡大について、年末、厚生労働省の労働政策審議会労働条件分科会で議論が煮詰まっています。なんと法律に手を加えず〝解釈変更〟だけで押し通そうというのです。トンデモナイ話です。 捏造データ問題 覚えているでしょうか? ...2022.12.27制度・政策連載・職場と労働法
制度・政策保育労働者 深刻化する人手不足と過酷な労働環境 保育労働者 深刻化する人手不足と過酷な労働環境 一斉退職や組合加入しストライキの事例も 園児を虐待したとして静岡県で保育士3人逮捕、富山で2人が書類送検など、保育所をめぐる事件や報道が増えている。県内でも松戸市の認可保育所について同様の事件が報じられた。2021年の認可保育園における重大事故(死亡・30日以上の治療)件数は過去最多。 保育の現場は常に人手が足りず、ギリギリの状態で運営して...2022.12.27制度・政策医療・介護
労働映画映画紹介『ベトナムの風に吹かれて』 映画紹介『ベトナムの風に吹かれて』 松坂慶子主演の日本とベトナムの合作映画(2015年)。ベトナムで働く日本語教師が80歳を過ぎた認知症の母親と共にベトナムでの生活を綴ったエッセイ『ベトナムの風にふかれて』が原作。実話とのこと。 ベトナムの首都ハノイで日本語教師として働く佐生みさお(松坂慶子)のもとに父の訃報が届く。故郷の新潟で目の当たりにしたのは認知症のため夫の死さえ理解していない母...2022.12.27労働映画
医療・介護拡大する英ゼネスト/看護協会が初のストライキ 年末年始に拡大する英ゼネスト 王立看護協会が初のストライキ 空前の看護師スト 英国では年末から新年にかけて過去30年で最大規模の歴史的なストライキが闘われている。鉄道・バス・空港・郵便・教員・高速道路・出入国管理職員など公的サービスを担うあらゆる労働組合のストライキがクリスマスから年末に連鎖的に行われた。 とりわけ世界に大きなインパクトを与えたのが国営医療の国民保健サービス(NHS...2022.12.27医療・介護組合活動
制度・政策労災認定、事業主の不服申し立て制度の新設の動き 労災認定、事業主の不服申し立て制度の新設の動き 労災に関する2021年度のデータ公表があり、年末は労災に関する報道が多かった。アスベストの労災認定は1011人。発症までの潜伏期間が長く、今も毎年1千人前後が労災認定されている。 精神障害による労災の請求件数も増加傾向で21年度は2346件。またトラック運転手の過労死労災は全産業でもっとも多いことが、残業時間が規制される「2024年問題」と合...2022.12.27制度・政策