その他実践的に考える職場と労働法/雇用保険の概要と手続き 実践的に考える職場と労働法雇用保険の概要と手続き保険料の労働者負担分が2段階UPで2倍に 雇用保険は、労働者が失業した時や雇用継続が困難となる事態が生じたとき、あるいは、職業教育訓練を受けたときなどに国が必要な給付を行う保険制度です。とはいえ「求職者給付」受給者の割合は全離職者の3割程度で、雇用保険制度が失業時の生活保障として不十分であることは大きな問題です。 その他の種類の給付としては、失業者が...2023.05.31その他組合活動
公務員・教育学校現場 多忙化と教員不足、残業代ゼロ 学校現場 多忙化と教員不足、残業代ゼロ非正規問題が事態の核心の一つ 最近、学校現場の教員不足、残業代、非正規問題などが焦点化している。『先生が足りない』(4月14日/岩波書店)、『先生がいなくなる』(5月16日/PHP新書)、『先生を、死なせない』(昨年8月)など、物騒なタイトルの出版が続いている。「学級崩壊」「いじめ」など学校をめぐる問題はいろいろあったが、特に教員の働き方が問題になっている。 ...2023.05.31公務員・教育制度・政策組合活動
その他映画紹介 『太陽の子』 映画紹介『太陽の子』 第2次大戦中の日本の原子爆弾開発計画のを題材にした映画。戦争末期、開発に従事した若き研究員の葛藤などを描く。 日本の原爆開発は、陸軍と海軍がそれぞれ主導する2つの研究があった。陸軍の計画は「2号計画」と呼ばれ、理化学研究所の仁科博士を中心に進められた。海軍が主導したのが「F研究」で京都大学理学部の荒勝研究所が中心に。軍部は新兵器開発に物理学者の協力を求めたのだ。この中には日本...2023.05.31その他組合活動
その他G7サミット 広島の名で核抑止力を正当化 G7サミット 広島の名で核抑止力を正当化ゼ大統領も参加し戦争拡大を宣言 広島市内で5月19~21日、G7サミットが開催されました。原爆資料館への訪問やゼレンスキー大統領の来日などで、市内は厳戒態勢となり原爆ドームのある平和公園も数日間ほぼ封鎖状態になりました。また核兵器保有を前提とし、その抑止力を正当化した「広島ビジョン」の発表には多くの被爆者が怒りと失望の声を上げました。 さらには交戦中の当事国...2023.05.31その他組合活動
制度・政策入管法改悪に反対の声を 入管法改悪に反対の声を改悪で申請者の強制送還が可能に 入管法改悪案が参院で審議されている。法案の焦点は、3回以上の難民申請者の送還を原則可能にすることだ。 現行法は、難民保護の観点から「難民認定の申請中は強制送還しない」の規定がある。もし改悪されれば、送還で生命に危険があると訴えている人も強制送還できるようになり、難民申請者にとって極めて不利な内容です。日本は難民認定率がきわめて低く、「難民鎖国」...2023.05.31制度・政策組合活動
その他闘うメーデー(労働者の日)を復権させよう 闘うメーデー(労働者の日)を復権させよう! 5月1日は、メーデー(MAYDAY)です。 この起源は1886年5月1日の米国のシカゴにあります。低賃金で1日12時間以上も働かされていた労働者たちが劣悪な労働条件の改善を求めてストライキに立ち上がりました。 当時の労働者たちのスローガンは「8時間は労働に、8時間は休息に、残りの8時間は自分たちのために!」でした。この闘いが広がって、世界中にいわゆる「8...2023.05.02その他組合活動
組合活動中小も60時間超残業割増率5割に 実践的に考える職場と労働法中小も60時間超残業割増率5割に時給1000円なら60時間超は1500円に 4月1日から、月60時間を超える時間外労働に対する割増賃金50%が中小企業にも適用される。中小企業で働く労働者は約3千万人、その影響はかなり大きい。5月に支給される賃金明細をしっかり確認して下さい。 中小企業かどうかは小売業は資本金5千万円以下あるいは常時使用する労働者数50人以下に該当するかどう...2023.05.02組合活動連載・職場と労働法
制度・政策入管法改悪案の国会審議続く 入管法改悪案の国会審議続く技能実習制度の存続も画策 入管法改悪案の国会審議が始まっている。また外国人技能実習生制度の見直しの議論も有識者会議で行われている(秋に最終報告書の予定)。 技能実習制度は30年以上も続き、「国際貢献」「技術移転」などの名目で外国人労働者を受け入れるものだ。(写真 新潟のニット工場で働くベトナム人実習生) だがその実態は、最低賃金以下の低賃金や未払い、長時間労働や重労働、さ...2023.05.02制度・政策組合活動
労働映画映画紹介『キネマの神様』 映画紹介『キネマの神様』 原田マハの長編小説を山田洋次監督が映画化し、2021年8月に公開された。当初は志村けんと菅田将暉が主演の予定だったが、志村のコロナ感染による辞退とその後の急死、政府による緊急事態宣言を受けて撮影が中断された。 その後、沢田研二を代役に撮影が再開された。おそらく脚本は志村けんで当て書きされたまま撮影され、セリフや仕草も沢田が志村を演じる感じになっている。東村山音頭を歌うシー...2023.05.02労働映画組合活動
物流倉庫・運輸「物流2024年問題」が焦点化 「物流2024年問題」が焦点化関生のような産業別労組も必要 3月末に対応協議で政府閣僚会議が開催されるなど「物流2024年問題」が焦点化している。直接には24年に「働き方改革関連法」の労働時間規制がトラック運転手にも適用されることを指す。加えてネット通販の拡大などによる荷物の増加、慢性的な人手不足や高齢化で荷物の35%が運べなくなるとの試算もある。 19年から時間外労働の新たな規制が開始し、運輸や...2023.05.02物流倉庫・運輸組合活動
その他配達員ケガ「指切断しても配達優先」 京都で配達員ケガ「指切断しても配達優先」 京都府舞鶴市の路上で指の一部が発見された事件。その後の捜査で60代の男性配達員が配達中に車のスライドドアに指を挟みケガをしたが、そのまま配達したことが分かった。それ以上の詳細な事情は分からないが、ネットでは「配達を優先してしまう精神状態は分かる」「配達員が指落としてでも病院に行けない理由はそこを埋める人手がいないから。配達が遅れれば大量の時間指定に遅れ客か...2023.05.02その他組合活動