tunion

労働映画

マルクス・エンゲルス

映画紹介『マルクス・エンゲルス』  『共産党宣言』誕生までの若きマルクスとエンゲルスの出会いと闘いを描く。  冒頭、森林で薪拾いする農夫を窃盗として官吏が襲撃するシーンから始まる。日本昔話でもお馴染みだが、元来、森林の枯木を生活の糧とすることは住民の習慣的権利だった。当時、製鉄に木材が使われており森林所有者は政府に働きかけて木材窃盗取締法を制定し、過酷な取り締りを行ったのだ。  ライン新聞の編集長...
制度・政策

セブンイレブンで賃金前借り!?

セブンイレブンで賃金前借り!?  「ペイミー(Payme)」――深夜ラジオ番組「オールナイトニッポン」で流れたCMが気になったので少し調べてみた。気づかぬうちに「賃金の前借り」という古典的な貧困ビジネスがデジタルな装いで広がっていた。  企業と労働者の間にペイミーが入り、給料の70%までスマホアプリで前借りできる仕組みだ。賃金の前借りは大昔からあるが、その利便性と即日性は比較にならない。簡単に言え...
公務員・教育

改憲と戦争への道をとめる!千葉県集会 案内

―「平和教育」つぶしを許さない― 改憲と戦争への道をとめる!12・16千葉県集会 日時: 12月16日(日)13時開始(開場12時半) 場所: 船橋市東部公民館 講堂(JR津田沼駅北口徒歩5分パルコ裏)※託児もあります 講演:高嶋伸のぶよし欣さん(琉球大学名誉教授) ―沖縄から平和教育を問う―(仮題) 報告①:平和教育つぶしとの闘い 「沖縄修学旅行平和学習プリント回収命令事件」について 報告②:国...
組合活動

案内/11・4労働者集会、労働学校

11・4日比谷野音で労働者集会  日比谷野外音楽堂で11日4日、全国労働者集会&改憲阻止!1万人大行進が開催されます。臨時国会での改憲発議のストップを! 労働者に過労死・非正規化・最低賃金・首切り自由を強制する労働大改悪に反撃を! 一人でも多くの組合員の参加を訴えます。 労働学校へご参加を テーマ 日本労働運動史  日時 11月17日(土)13時~ 講師 井町哲夫(労働運動研究家)  ちば合同労組...
連載・職場と労働法

労働者(過半数)代表者とは

実践的に考える職場と労働法 労働者(過半数)代表者とは 未組織労働者の組織化を意識した戦術に有効 労使協定とは  36協定や変形労働時間制、みなし労働時間制など、労働基準法・育児介護休業法・高年齢者雇用安定法などで定められた所定の事項について、法定義務の免除や免罰の効果を発生させるのが「労使協定」です。  1980年代から労使協定の範囲が拡大しています。労使協議の範囲が広がることは良いことかといえ...
労働映画

獄友

映画紹介『獄友』  冤罪青春グラフティ/やっていないのに、殺人犯/人生のほとんどを獄中で過ごした男たち/彼らは言う「不運だったけど、不幸ではない」……  狭山事件の石川一雄さんの名前は知っていたが、これまで集会に参加する機会もなかった。とある集会でチラシを手にし、石川さんら実在する5人の冤罪被害者が出演しているドキュメンタリー映画というのに惹かれて観に行った。  「布川事件」の強盗殺人犯として29...
本の紹介

『日本が売られる』(堤未果著)

紹介『日本が売られる』(堤未果著) 社会崩壊に立ち向かうには  『貧困大国アメリカ』著者として知られるジャーナリスト堤未果氏の最新作。安倍・改憲の裏で何が起きているのか? 日本社会でいったい何が動き出しているのかがわかる一冊。書店の新書売上でも1位にランクインした。 社会丸ごと民営化  少し本の紹介をしたい。冒頭から「水が売られる」「土が売られる」「タネが売られる」……と立て続けに並ぶ章タイトルが...
制度・政策

新たな在留資格 外国人労働者50万人増

新たな在留資格 外国人労働者50万人増     先月号でも取り上げたが、安倍政権は、外国人労働者の受け入れ拡大に向け、新たに2種類の在留資格を創設するため臨時国会に入管法改定案の提出を画策している。  新たな在留資格は単純労働分野での就労を想定し、知識や経験など一定の技能が必要な業務に就く「特定技能1号」と、熟練技能が必要な業務に就く「特定技能2号」の2種類。 1号は在留期限が通算5年で家族帯同を...
組合活動

闘う方針確立へ 定期大会へ結集を

闘う方針確立へ10・21定期大会へ大結集を  全日建連帯労組関西生コン支部に弾圧が襲いかかっています。現在までに武委員長ら20人が不当逮捕されました。  関生支部は、独占セメント5社とゼネコンのはざまで無数の中小企業が苦しむ生コンの産業構造に対して、中小企業を協同組合に組織し「共同受注・共同販売」を実現して中小企業で働く労働者の雇用・権利・賃金の大幅な向上をかちとる画期的な産業別政策運動を展開して...
組合活動

改憲阻止!大行進・千葉が発足

臨時国会への改憲案提出を許すな! 改憲阻止!大行進・千葉が発足  千葉市美術館講堂で9月16日、「改憲発議を止める!9・16集会」が開催され、105人が集まり、 「改憲阻止!大行進・千葉」が発足しました。  動労千葉の川崎書記長が「私たちの中に戦争を止める力があることを確信して運動を」と訴え、三里塚空港反対同盟の北原健一さんは、「反対同盟は50年に及ぶ動労千葉との連帯で闘えた。これを多くの人に広げ...
連載・職場と労働法

ごまかしが多い振替休日・代休 無給の休日労働で過労

実践的に考える職場と労働法 ごまかしが多い振替休日・代休 代休が取れず無給の休日労働で過労のケースも  労働基準法では原則として、使用者は、労働者に毎週少なくとも1回の休日(午前0時から24時間の労働義務からの解放)を与えなければなりません。  例外的に、4週間を通じ4日以上の休日を与える場合には、週休1日原則は適用除外されます(変形休日制)。変形休日制を導入する場合は就業規則に4週の起算日を明示...
制度・政策

超危険な金銭解雇制度

超危険な金銭解雇制度 最大級の警鐘を!! 金銭解雇を武器に「働き方改革」の貫徹が狙い 職場復帰もバックペイも否定の争議禁止制度 (写真 国鉄1047名解雇撤回闘争【千葉県労働委員会】) 金銭解雇を〝救済〟という欺瞞  解雇自由(金銭解雇)制度が「解雇無効時の金銭救済制度」の名称で準備されている。労働時間規制の適用除外を「高度プロフェッショナル制度」とネーミングしたように、不当解雇を金銭で合法化する...
制度・政策

急増する外国人労働者 在留5年の新たな資格

急増する外国人労働者 在留5年の新たな資格  日本で働く外国人労働者が急増している。昨年12月の厚生労働省の発表では現在128万人で過去最高。現在、日本に在留する外国人は256万人。  日本の大学を卒業した外国人は、日本で就労可能なビザが発行される。そして日本で10年働けば永住権を得ることができる。ところが政府は大卒者以外の外国人の雇用を原則として認めず、農林水産業や製造業・サービス業・建設業など...
労働映画

1987、ある闘いの真実

映画紹介「1987、ある闘いの真実」  翌年のソウル五輪を前に1987年のソウルは、全斗換軍事政権に対する民主化闘争が爆発していた。「北のスパイ」容疑で秘密警察の連行や拷問が常態化していた。映画は87年の「6月民主抗争」を描く。ソウル大学生・朴鐘哲が特高警察に殺される。この死に不審を感じた公安部チェ検事は恫喝を受けながらも遺体の保存を求める。  東亜日報が事件を報じ、延世大学では抗議デモ。白骨団(...
制度・政策

9月末派遣切りを許すな/改悪で有期雇用の派遣は上限3年に

3年前の改悪で有期雇用の派遣は上限3年に 9月末 派遣切りを許すな!  2015年の労働者派遣法の施行から丸3年となる9月末を前に、派遣労働者の雇い止めが増えている。3年前の改悪によって、有期雇用の派遣労働者については、同一組織単位(同じ部署)における受け入れ期間が上限3年となった。この「3年ルール」の該当者が10月1日から出る。  改悪以前には、秘書や翻訳など26業種については、派遣期間の上限は...
組合活動

職場分会建設―改憲と闘う第12回大会へ

職場分会建設―改憲と闘う第12回大会へ  ちば合同労組は第12回大会を開催します。運動方針として次の4点を提案します。組合員の皆さんによる検討と意見をお願いします。 (1)職場分会の建設へ  改めて職場分会の建設を運動上・組織建設上の基軸に据えます。私たちは11年前に結成した際、〝合同労組〟の名称にこだわりました。それは各職場において中小さまざま労働組合をつくり、それを中心に地域的な団結に発展させ...