制度・政策

実践的に考える職場と労働法/いわゆるシフト制労働者について

実践的に考える職場と労働法 いわゆるシフト制労働者について 契約を結ぶ時、労働条件の確認は特に注意を  新型コロナに起因する休業問題などで大きな影響を受けたのがサービス業で働く「シフト制労働者」が焦点となった。厚生労働省が作成した「いわゆるシフト制により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項」を使って考えたい。  「シフト制」は、労働契約の締結時点では労働日や労働時間を確定的に定めず一...
労働映画

映画紹介『彼女たちの革命前夜』

映画紹介『彼女たちの革命前夜』  2019年の英国映画。半世紀前の1970年のミス・ワールド世界大会の会場で女性解放を訴えるために抗議行動を行った女性たちを描く。  離婚し、娘や母親と暮らすサリーは、再び学問の道を志しロンドン大学の入学試験の面接に。面接官は男性ばかりで権威主義。入学後、ゼミでは発言を遮られ、女性労働者の視点で論文を書きたいと言うと「普遍性が必要だ」と変更を求める教授。そんな中で女...
組合活動

「千葉そごう」でもストが!?

「千葉そごう」でもストが!? そごう・西武労組がスト権を確立 千葉そごうで訴え  この動きは昨秋、セブン&アイHDがそごう・西武を米投資会社へ売却する契約を結んだことから始まりました。  労働者の雇用や顧客、駅周辺の利用者をまるで無視し、情報も一切隠蔽し、話し合いにも応じないセブン資本の傲慢なやり方に対し、西武労組がスト権を行使して対抗する動きが始まりました。  セブン資本と労使関係があるコンビニ...
その他

汚染水止めよう! 千葉で集会・デモ

汚染水止めよう! 千葉で集会・デモ  いま世界中で問題になっている福島第一原発の汚染水海洋放出。韓国や中国、香港やマーシャル諸島の国々から「止めろ」の声。  TVで「トリチウム水は安全」とのCMが繰り返される一方、地球規模の汚染が広がると科学者は警鐘を鳴らす。  汚染水放出は30年続き、漁業はもちろん、私たちの食生活や日本経済にも打撃となる。千葉県の海も福島とつながっており、漁業や観光業の関係者は...
組合活動

記録的猛暑 組合で暑さ対策を

記録的猛暑 組合で暑さ対策を  今年は世界的に観測史上最も暑い夏になると言われています。35度以上の体温に近い災害級の猛暑が続いています。もはや「熱中症に気を付けよう」で済まないレベル。労働者が体調を崩さず働き続けることは労働組合の切実な課題です。  ちなみに、22年における職場での熱中症による死傷者は827人(死亡は30人)となっています。会社には安全配慮義務があり、これは労災です。  皆さんの...
連載・職場と労働法

労災死傷者数、過去20年で最多に

実践的に考える職場と労働法 労災死傷者数、過去20年で最多に 技能実習生の労災発生率は全体の1・6倍  厚生労働省が5月23日、22年1月から12月の労働災害の発生状況を公表した。  コロナ罹患を除く労災死亡者数は774人で前年比4人減の過去最少だが、休業4日以上の死傷者数は前年比で1769人増の13万2355人となり過去20年で最多となっている。  また千葉労働局によれば、県内の労災死傷者数の特...
その他

いまこそ労働者のための労働組合を/投稿 春闘に思う

投稿 春闘に思う いまこそ労働者のための労働組合を  今年の春闘は、マスコミでは「過去最大の賃上げ」「満額回答相次ぐ」など労働側の要求を経営側が受け入れているかの報道がされました。  しかし、その実態は官製春闘と言わざるを得ません。事実、連合の芳野会長は3月15日の集中回答日に政労使会議に出席し、政府与党や経済界の重鎮らに賃上げを陳情する始末でした。  また、大手企業では労使双方の事前合意とも言え...
その他

実践的に考える職場と労働法/雇用保険の概要と手続き

実践的に考える職場と労働法 雇用保険の概要と手続き 保険料の労働者負担分が2段階UPで2倍に  雇用保険は、労働者が失業した時や雇用継続が困難となる事態が生じたとき、あるいは、職業教育訓練を受けたときなどに国が必要な給付を行う保険制度です。とはいえ「求職者給付」受給者の割合は全離職者の3割程度で、雇用保険制度が失業時の生活保障として不十分であることは大きな問題です。  その他の種類の給付としては、...
公務員・教育

学校現場 多忙化と教員不足、残業代ゼロ

学校現場 多忙化と教員不足、残業代ゼロ 非正規問題が事態の核心の一つ  最近、学校現場の教員不足、残業代、非正規問題などが焦点化している。『先生が足りない』(4月14日/岩波書店)、『先生がいなくなる』(5月16日/PHP新書)、『先生を、死なせない』(昨年8月)など、物騒なタイトルの出版が続いている。「学級崩壊」「いじめ」など学校をめぐる問題はいろいろあったが、特に教員の働き方が問題になっている...
その他

映画紹介 『太陽の子』

映画紹介『太陽の子』  第2次大戦中の日本の原子爆弾開発計画のを題材にした映画。戦争末期、開発に従事した若き研究員の葛藤などを描く。  日本の原爆開発は、陸軍と海軍がそれぞれ主導する2つの研究があった。陸軍の計画は「2号計画」と呼ばれ、理化学研究所の仁科博士を中心に進められた。海軍が主導したのが「F研究」で京都大学理学部の荒勝研究所が中心に。軍部は新兵器開発に物理学者の協力を求めたのだ。この中には...
その他

G7サミット 広島の名で核抑止力を正当化

G7サミット 広島の名で核抑止力を正当化 ゼ大統領も参加し戦争拡大を宣言  広島市内で5月19~21日、G7サミットが開催されました。原爆資料館への訪問やゼレンスキー大統領の来日などで、市内は厳戒態勢となり原爆ドームのある平和公園も数日間ほぼ封鎖状態になりました。また核兵器保有を前提とし、その抑止力を正当化した「広島ビジョン」の発表には多くの被爆者が怒りと失望の声を上げました。  さらには交戦中の...
制度・政策

入管法改悪に反対の声を

入管法改悪に反対の声を 改悪で申請者の強制送還が可能に  入管法改悪案が参院で審議されている。法案の焦点は、3回以上の難民申請者の送還を原則可能にすることだ。  現行法は、難民保護の観点から「難民認定の申請中は強制送還しない」の規定がある。もし改悪されれば、送還で生命に危険があると訴えている人も強制送還できるようになり、難民申請者にとって極めて不利な内容です。日本は難民認定率がきわめて低く、「難民...
その他

闘うメーデー(労働者の日)を復権させよう

闘うメーデー(労働者の日)を復権させよう!  5月1日は、メーデー(MAYDAY)です。  この起源は1886年5月1日の米国のシカゴにあります。低賃金で1日12時間以上も働かされていた労働者たちが劣悪な労働条件の改善を求めてストライキに立ち上がりました。  当時の労働者たちのスローガンは「8時間は労働に、8時間は休息に、残りの8時間は自分たちのために!」でした。この闘いが広がって、世界中にいわゆ...
組合活動

中小も60時間超残業割増率5割に

実践的に考える職場と労働法 中小も60時間超残業割増率5割に 時給1000円なら60時間超は1500円に  4月1日から、月60時間を超える時間外労働に対する割増賃金50%が中小企業にも適用される。中小企業で働く労働者は約3千万人、その影響はかなり大きい。5月に支給される賃金明細をしっかり確認して下さい。  中小企業かどうかは小売業は資本金5千万円以下あるいは常時使用する労働者数50人以下に該当す...
制度・政策

入管法改悪案の国会審議続く

入管法改悪案の国会審議続く 技能実習制度の存続も画策  入管法改悪案の国会審議が始まっている。また外国人技能実習生制度の見直しの議論も有識者会議で行われている(秋に最終報告書の予定)。  技能実習制度は30年以上も続き、「国際貢献」「技術移転」などの名目で外国人労働者を受け入れるものだ。 (写真 新潟のニット工場で働くベトナム人実習生)  だがその実態は、最低賃金以下の低賃金や未払い、長時間労働や...
労働映画

映画紹介『キネマの神様』

映画紹介『キネマの神様』  原田マハの長編小説を山田洋次監督が映画化し、2021年8月に公開された。当初は志村けんと菅田将暉が主演の予定だったが、志村のコロナ感染による辞退とその後の急死、政府による緊急事態宣言を受けて撮影が中断された。  その後、沢田研二を代役に撮影が再開された。おそらく脚本は志村けんで当て書きされたまま撮影され、セリフや仕草も沢田が志村を演じる感じになっている。東村山音頭を歌う...